株式会社 髙濵組

事業内容

株式会社髙濵組では熊本県内を中心に「足場工事一式」「型枠工事一式」「建築工事一式」
土木コンクリート工事を行なっております。
安心安全はもちろんですが仕事は最終的に”人と人”だと考えます。挨拶に始まり挨拶に終わる。
社員一丸で仕事にも人にも丁寧を心がけています。

事業案内

髙濵組では、社会の縁の下のチカラ持ちとして、皆様の暮らしをしっかりとお守りいたします。
仮設足場の組立・解体から道路や橋梁などの土木工事や造成工事の他、型枠工事、建築工事など
当社の持つ技術や経験をぜひお役立てください。

仮設足場の組立・解体

仮設足場の組立・解体

実際に家など建築物を建てるときはもちろんのこと、防水や塗装といった建物のメンテナンスを行う時に、作業者の安全を確保するために足場、養生シート(メッシュシート)を設置します。

土木作業(コンクリート)

土木作業(コンクリート)

土木工事には、地域の暮らしを支える他にも自然環境を保護したり産業の発展や災害対策などさまざまな役割があり、私たちの生活になくてはならないものです。

型枠工事

型枠工事

建築工事

建築工事
職人の動線を考慮した仮設 髙濵組では、まず現地調査の段階で足場を利用する職人さんの動きを想定します。
この動きを想定することが、無理な動きを省き墜落・転落の危険を回避し、安全性を高めることにつながるからです。
当社は安全な足場を設置することで、職人さんの安全を守り続ける作業環境の提供が大事だと考えております。
部材のメンテナンス 部材のメンテナンスは、安全を確保するうえで、重要な作業の一つです。
このメンテナンスを怠れば、最悪な事態を引き起こす原因になることもあるのです。ですから髙濵組では、部材の積み込み時や荷降ろし時にはもちろん、部材についた汚れを落とし傷みなどを常にチェックし、一つひとつを徹底して管理。その中で良品のみを選定して使用しています。
安全第一 髙濵組では、仮設足場工事時に事故を未然に防ぐため施工責任者が安全パトロールを実施。
現場において「安全性に問題がないか」「クオリティは守られているか」などを細かく確認し、改善すべき点があれば直接問題点を改善するための指示を行い、安全意識の徹底を図っています。これにより、設置に携わるスタッフ全員の安全意識が高まり、事故の予防につながっています。
髙濵組では、
一緒に働いてくれる仲間を
募集しています。

経験者、未経験者の方でも
お気軽にご応募ください。

求人情報
© TAKAHAMAGUMI.